介護の求人の効率的な探し方
介護の求人見てるけど効率的な探し方って何かないの?
介護士の斡旋を仕事にしている介護コンシェルジュに、仕事探しを手伝ってもらうといいです。
詳しくは専任スタッフが未経験から介護福祉士になるまでサポートしてくれるサービスをご覧ください。
不況で仕事がない今、女性でも(もちろん男性でも)30代でも40代でもはじめれるのが介護業界です。
私は、30代後半から介護業界に未経験なのに転職して入りました。
無職から、介護職に就くことで人生変わりました。
私は、無職の人にこそ、仕事がなくて困っているという人にこそ、介護職に就いて自分の人生を変えていただきたいと思っています。そして、そのサポートをするのがこのサイトの存在意義です。
介護の資格所得でかかるわずかなお金以外、他は無料でできる事ばかりです。介護は資格がモノをいう業界です。
未経験では取ってもらえない施設が多く、介護士になるためには(簡単な)資格を取ってからなっていくのが普通です。ですが、上記のリンクで書いた方法は、その過程をたどらずに、未経験から介護福祉士(この資格があれば介護施設ならほぼどこでも雇ってもらえるという資格です。)の資格を取っていけるまで専任スタッフがサポートしてくれるサービスです。
無資格で介護の求人を探す場合の注意点
無資格で介護の面接行って受かるの?探してわかった!無資格採用してくれる施設の種類
実際に介護求人に応募する際の志望動機
なぜ介護職をやりたいのか?未経験からの就職にあたってはこれを聞かれます。
ですが、大それた回答はいりません。
介護業界の将来が有望なので、介護業界で資格が取れればこれから先食いっぱぐれないと思いました、とかそういう理由でいいです。
実際そうですし。
でも介護って調べれば調べる程、悪い話ばっかり出てくるので、就職してもすぐ辞めてしまいそう…
介護の離職率って気になりますよね…。私自身、介護の仕事に就く前は、辞めてる人が多いっていうデータを見て、ちょっと求人探す手が止まってしまった事があります。
介護に就職した後、どれ位の人が1年以内で辞めてるの?
以下の表は、訪問介護と施設型介護の事業所で働く人の1年間の離職率のグラフです。
※出典:図は公益財団法人介護労働安定センターによる介護労働実態調査より
結局、介護の仕事についた後、辞めるかどうかっていうのはその人によります。
今は私は、介護の仕事に慣れ、ある程度余裕を持って仕事できるようにまでなりました。
次の記事では介護未経験者に、どういう人が介護の仕事を続けることができて、どういう人が介護の仕事を続けていくのが難かしいのかを私なりに分析して書きました。
次ページは現役介護職員が解説!介護を続けれる人と辞める人の違いは?です。
- 前に戻る
- 次に進む