ケアマネージャーとは?ケアマネの給料と仕事内容
ケアマネの給料と仕事内容
ケアマネとして転職する場合、気になるのが給料です。
ケアマネの給料平均
ケアマネの平均年収は372万円、月収で考えると平均月収は26万円になります。
介護の給料は薄給って言われますが、介護系の上位職のケアマネになると他業界と比べても、そんなに低くはないですね。
ケアマネの勤務状態
ケアマネに限らず介護業界の人全体がそうですが、家から近くに住んでるケースが非常に多いです。
介護業界の場合は施設の数が多いので家の近くでも探せる場合が多いっていうのがその最もたる要因ですが、中には、自分の地元の人と会いたくないからと遠くの施設をわざと選ぶっていう人もいるみたいです。
ケアマネの人は、より住まいの近くの職場を選ぶ傾向がある
ケアマネだけではなく、介護のワーカーの人(介護士も介護福祉士も)は月に数回の夜勤をこなすのが普通です。
夜勤や、24時間体制のために生じる変則的な勤務体制に適応するためには、居住地からなるべく近い職場を選ぶ方が楽ですからね。
介護老人福祉施設に勤める職貝たちは、ほとんどが施設のある市区内から通っているか、または寮生活をしています。
施設ケアマネの多くは、その介護施設で介護職としてやっていた人がケアマネの資格を取って、それを活かして同じ施設でケアマネとして働く場合も多いです。
私は今、介護職として働いているのですが、その視点から見たケアマネは…
実際に私の職場でもケアマネはいます。
私が見た限り、仕事内容は介護職員よりは楽そうです。実際に体を動かして介助する仕事はほとんどなく、手伝うとしても食事介助位です。
ただ、ケアプランを作成するにあたり、どうしても現場を見て、実際にご利用者様を見てプランを作成しなければならないので、現場をよく見に来られています。
ケアマネジヤーは、コーディネーターとしてカンファレンスを主催します。
ここでは、要介護者と家族のニーズを代弁する能力、ケアチーム内の調整能力が重要です。
関係者全員が情報とサービス方針を共有し、的確なケアプランが完成するようにリーダーシップを発揮することが求められます。
あくまでも利用者が主人公になります。ケアマネジャーは、カンファレンス設定のために、場所・時間・参加者などについて調整します。担当者には、たとえば、主治医・訪問看護師・ヘルパー・デイケアのPT(理学療法士)などがあげられます。
また、要介護者本人と家族も、カンファレンスに参加してもらうことが望ましい場合もあります。
カンファレンスの一般的な流れを見ておきましよう。
- 1、ケアマネジャーがこれまでの経過報告を行います。
- 2、主治医は、病歴や現在の健康状態について説明します。
- 3、要介護者本人・家族が希望を述べます。必要があればケアマネジャーが補足します。
- 4、ケアマネジャーがケアプランの原案について説明します。
- 5、参加者が意見を出し合い、介護方針を統一し、ケアプランを調整します。
- 6、了承の確認をします。
ケア前に対する本音の感想
考えなければならない事が多かったり、関係者とのコミュニケーションスキルは必須になりますが、介護職と比べれば汚い仕事もしなくていいので良さそうです。
ケアマネを目指すなら介護への視点をしっかり持とう!
歳をとると人はどうなるのか?を知ろう。
自分の親、あるいはそれ以上かけ離れた利用者の世代がどういう世代なのかを知ることも必要かもしれません。生きてきた時代、社会的背景も価値観も違うかもしれません。
また、高齢者特有の心理的特徴というものもあります。物事を柔軟にとらえることができなかったり、視野が狭くなったり、新しいことを覚えられないために変化を恐れたりします。
変化するご老人の状況…それに対しての対処を考える必要があります
また、加齢による感覚の減退が生じ、それを自覚するために自己防衛の意識が働きますし、必要以上に自分の体に敏感になったりもします。このような傾向は歳をとれば誰にでも起こりうる変化です。あらかじめそういうことを把握しておいて、利用者本人の現在に合わせる形で、援助を進めることが大切だということです。
参考資料:本:ケアマネ&ヘルパーの仕事―介護の最前線を担うプロフェッショナル (もっと知りたい): 法学書院編集部より