施設介護は給料安い!でも施設の方が訪問よりおススメな理由
パートで介護をやる場合、訪問介護(下の図ではホームヘルパーと表記)の方が時給が低くなります。
ですが、施設介護の方が、仕事的には楽です。
施設介護の仕事を現役施設介護職員の私が解説します!
施設介護は、配属部署やフロア別に組織がつくられます。
そして、仕事の割り振りが決まります。
時間帯によって仕事は様々あります。
起床時ケア…、これは髪を整えたり入れ歯を渡したり、お茶を出したりする作業です。これは朝出の職員、もしくは夜勤の職員が行います。
就寝時ケアは遅出の職員や夜勤者が…、という具合に、ご老人の生活に合わせて、時間に合わせた介護をします。
訪問介護のお仕事は?
ホームヘルプサービスの場合は、一人で派遣される事が多いです。
ですが、チームワークは大事です。
ホームヘルパーは一人で派遣されることがほとんどになります。
ですのでチームワークってどういう事?ってなりますが、慣れている主任ヘルパーが五人から十人程度のチームメンバーをもち、地区分担をしたり、家事援助と介護の分担をしたり、勤務表を組んだり、組織的として働いています。
ホームヘルプサービスも日祝関係なく、1年365日、24時間サービスが必要とされます。
早朝働いたり、夜勤をするヘルパーも必要になります。
特別養護老人ホーム施設介護の仕事
特別養護老人ホームに勤務する介護職の一日です。
日勤は8時半とか、9時の出勤になります。出勤してから制服に着替え、勤務開始前にミィーティングです。夜勤者から朝の申し送りを受け、今日出勤しているメンバーで一日の流れを確認します。
その後業務にかかります。
ご老人の健康状態に注意し、何かあったらすぐに対応し、必要があったら救急車を呼ぶこともあります。
介護施設で働き出してもすぐにはご老人の顔を見ただけでいつもと状況が違うか、体調が悪そうかどうかというのはわかりません。
経験ができて、はじめてわかるようになります。
介護の仕事は奥が深いです。
施設介護の方が、訪問介護と比べて給料が安いけれど…
施設介護の方が、訪問介護と比べて給料が安い事が多いです。でも施設がおススメなのは、訪問介護のようにご利用者宅に行くとき1人で、全責任が自分にかかるというリスクがない事です。
また、上記したようにタイムテーブルがあって、同じ業務の繰り返しです。訪問者毎に仕事を変えなければならない訪問介護よりも施設介護の方が慣れればルーチン的な要素が高いです。
施設介護のデメリットは人間関係がある事
介護の仕事で大事な要素は人間関係です。
新人介護士が遭遇するいじめ
なかなかいじめがある業界も少ないような気がしますが、介護施設の職場ってなんかイジメがある場合が多いんですね。
未経験で新人介護士として仕事をする場合、どうしても遭遇します。介護の場合、先輩の職員が50代位のおばさんである事が多いです。新人は20代~30代が多いです。
未経験で介護の仕事場に来ると、当然、どういう風に高齢者の方と接したらいいのか、どのようにして体交(寝たきり状態の人の体の向きを変える事)をすればいいのかがわかりません。
ですが、キツい先輩職員はそういう事を教えずに、遅い!とか、こんな事すらできないのか!なんていう形で、暴言ばかりを浴びせたり、ある事ない事を上長に告げ口したりします。(これをいじめと言わずになんというのでしょうか…。)
未経験から介護をはじめるには精神的に強くいる事が大事
人間には合う合わないが絶対あります。
未経験から入った新人ですと、その職場にいる人がいいのか、悪いのかはわかりません。
ですが、一生懸命やっているのに、うまくいかない時は、思い切って違う職場でやり直すっていうのもアリだと思います。私は今、結構人間関係の調整に気を使っている職場で働いていますが、以前働いていた職場ではホントきついイジメに合っていました。しかも上長にも嫌われていたので、すごく報われない気持ちで仕事をしていました。
介護の仕事が向かないのではなくて、人と合わない場合には、同じ介護の職種で別の会社に転職するっていうのはいい方法だと思います。
私の職場でも、前も介護の仕事をしていて、今の職場に移ってきた転職組の人が少なくても5人知っています。
介護のいいところは、職場がたくさんある事です。人間関係で体調を崩したりする位なら職場を変えた方がいいです。
幸いにも介護をやってる限りはいくらでも再就職できるわけですし。ただ、未経験で新人介護士として仕事をはじめた場合、とりあえず3年は続けよう!とか頑張ってしまうものなんですよね。私もそう思ってましたし。
ですが、私の場合、冷静に最初に入った職場を見ると、やっぱり人間関係が私に合ってなかったので、あれはあれですぐ辞めてもよかったのだと振り返ってみて思います。
未経験で新人介護士として仕事をはじめる場合、自分が介護に向いているか、どうかを見極める事が重要
向いていない人とは、高齢者と関わりたくないと思っている人、排せつ介助がどうしても嫌な人、でしょうか。ただ、排せつ介助に関しては、3か月、半年、1年と続けていけばいくほど、その業務をしていても何とも思わなくなってきます(慣れですね)
介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)で習う事と現場の介護との違い
未経験で新人介護士として仕事をはじめたけれども、ちょっと職場の人間関係が合わないので辞めたい、という場合には一度職場を辞めて、介護職員初任者研修を通信教育で受けながら別のアルバイトをするというのも手です。
未経験で新人介護士として仕事をはじめるならこれを読んでってください! | 介護なら未経験でも就職できるよ
ある程度施設の人数が多くなれば、監視の目が働き、イジメが少なくなる
実際に大規模な施設の方が、離職率が少ないというデータがあります。
介護の求人を探す時には、施設規模もよくチェックする事が大事ですね。
次ページは現役介護職員が解説!介護を続けれる人と辞める人の違いは? です。
- 前に戻る
- 次に進む