はじめて介護求人探し

現役介護士が教える!

介護職が続く人の特徴、辞める人の特徴

どもです!シロ@現役の派遣介護士(@kaigosisi)/ Twitterです。
私は無資格未経験で介護士に転職し、老健と特養の2施設で6年働き、今も現役で働いている派遣介護士です。
今はかいご畑という介護資格を0円で取得出来る制度を利用して働きながら介護福祉士資格を取ろうとしています。
介護資格を取る費用が0円になるかいご畑

今無資格未経験だけど、介護で働いてみたい!という方は以下記事をご覧ください。
知らないと損!無料で利用できる介護エージェント!無資格でも仕事を紹介してくれます

現在介護職のニーズは増えている一方ですが、就職したのは良かったものの早々に辞めてしまうケースがあります。

では、どのような方が介護の仕事を辞めていくのでしょうか?また、どういった原因で介護の仕事を辞めていくのでしょうか?

私がいままで10年間の経験からタイプ別に分類したいと思います。

介護士を辞める人 燃え尽き型

自分の理想を追い求めるあまりに気持ちばかりが先行してしまい、まわりの共感を受けずに自分の存在意義をなくしてしまいます。

このような方はまじめな方や高学歴な方ほど多い傾向にあります。

それでも何とかしようと努力はするのですが、理想と現実のはざまで悩んでしまい、しまいにはうつ病にかかる方もいました。
また、一つの事に集中しすぎて周りの事が見えず、この人は周囲の迷惑など関係ないのかな?と同僚より見られる場合があります。
まずは肩の力を抜いて、まずは広い視野で物事を見るようにしてみてはいかがでしょうか?

介護士を辞めていく人 あたまでっかち型

学校で習った事が全てで、その知識を職場の人に押しつける人です。
確かに知識を共有し、介護のスキルを上げる事は重要です。

しかし、机上の空論と言いますとおり「このような人にはこう対応すればよい」と学校では習うかもしれませんが、現実は教科書通りには 行きません。

やはり現場にいる職員が考えに考えて対応している事に対し、自分が勉強した事が正しいと考えを押し付けると反発を招き、円滑な人間関係を築けなくなります。

まずは現場の経験者の意見を尊重し、それから自分が学習した知識を伝えた方がよいでしょう。

介護士を辞めていく人 ワンマン型

上記で紹介したあたまでっかち型と似ているのですが、こちらの場合は自分の経験した事柄を他人に押し付けてしまう人の事です。

「以前勤めていた職場では、このような対処をしていた!」と自身の考えを他者に強要し、自分こそが正しいと人の意見を聞かずに物事を 進めてしまうと、これまた人間関係が破たんしてしまう場合もあります。

また、「この人はこうしたいんだ!」と本人の意思を全く考えずに、自分の思い込みで仕事をして、同僚とのケアの仕方が統一されずに利 用者様に混乱を与え不穏行動につながる場合もあります。

「私はこんなに努力しているのに周りが認めてくれない!」とますます殻に閉じこもり、周りが敵に見えて暴走する場合も多々あります。

自身の経験や知識を職場で活かしたいのは分かりますが、まずは周りの職員のケアの仕方を見て、アドバイスをするように意見をしていてはいかがでしょうか?

介護士を辞めていく人 男女関係型 不倫型

まあいわずもがなですが、介護職はどうしても女性が多い職場です。

その中に、少数の男性が来るとどうしても男女関係のもつれが生じてきます。

そこで責任ある行動を双方とも取れればよいのですが、悲しかなそう誠実な人ばかりではありません。

お恥ずかしい話、私もこの形に巻き込まれ退職を余儀なくされました。

ある会議の場でした。ある職員(Aとします)が他職員を呼び捨てで連呼し、しかもあだ名で呼び始めたので「今はプライベートの時間ではない。仲が良いのは知っているが、業務中は慎んでほしい。」と伝えました。

その次の日から、一部の女性職員からの風当たりが強くなり、仕事上での話や連絡調整などが出来なくなりケアマネージャーとしての仕事がやり辛くなり、業務が滞るようになりました。

会社を辞める段になって分かったのですが、私に言われたAは会議の後に部長に辞めたいと辞意を伝え、その夜に私からこのような暴言を言われた。会議の最中に恥をかかされた。

辞めるしかないというメールを全女性職員に送っていました。

半数は信じなかったのですが、約半数は間に受け、しかもAは相談との名目で会うようになった2人の女性と不倫関係となりました。
その後の会議は誰も発言しない、本人の独演会となっていました。

結局は不貞行為を理事長自らが目撃し自主的に辞めていきました。(その後女性職員達から急に手のひらくるーとされたのはまた別のお話)

長くなりましたが、このように女性関係にだらしない男性は直ぐに辞めていく傾向にあります。

その為にもまずは円滑な人間関係を構築出来る様、お互いの人格を尊重しあう事が重要だと考えます。

介護離職についてのデータ1年間で約17.8%が辞めている

介護の仕事をしていて、辞めていく人をたくさん見てきました。
気がついた事をちょっとつれづれに書いていきます。

辞める人が多い

今日、欠勤した人がいました。当日の朝になって電話がかかってきて、今日何々があって行けない、という事です。

ですが、その人はいつもそういう風に理由をつけて休みます。

先月も欠勤3回目やって、ぶっち辞めみたいにして辞めてった人いるし、なんかもう、辞め際汚い人多すぎな感じです。

まぁ、でも辞めるってなったらそんな辞め方でも、辞める方からしたら知るか!って感じなのかもしれないですけどね。

そういえば、去年辞めた人も突然職場に来なくなるという辞め方でした。

そういう辞め方だと残された人が少ない人数でやらなくてはいけなくなるので、ホント厳しいです。

辞めるなら1ヶ月以上前に、シフトが決まる前に辞めるって伝えるのがいいですね。

ちょっと前のデータなんですが平成22年度の厚生労働省の認可団体団法人介護労働安定センターがホームヘルパーや施設職員1万5000人を対象に調査した時の結果では1年間で約17.8%が辞めているという事がわかっています。

介護離職率

同年の全産業の年間離職率の平均は14.5%ですので、最近は離職率もそんなに高くはないラインまで来ているといえます。

介護の仕事への悩み

どうして辞めるのかというと、まず第一にあがるのが人間関係、ついで肉体的な負担で、次に入浴の介助や夜間勤務等が理由としてあげられています。

介護を辞める理由
ちょっと画像データの文字が見にくいので、読みやすく文字に起こします。

介護をやっている人の不満

仕事の内容の割に賃金が安い
確かに給料が安い介護施設は多いです。介護業界全体で見ると介護の賃金はまだまだ低いと言わざるをいません。

ですが、介護に就職時点で(もし今介護職やってる人は転職で)給料の高い職場を選ぶ事ができます。私は今、介護初任者研修(ヘルパー2級)しか持っていませんが、ボーナスを月割りにならせば月収30万の施設で働いています。

どうやってそういう高級な職場を見つけるかという事については、テクがあるのでそれについては以下の記事をご覧下さい。
介護士の求人を探しているあなたへ | 介護なら未経験でも就職できるよ

離職していくので人手が足りない

これはホント、ありますね…。今私は介護施設で働いているんですが、募集してるのに人が来ないという…。施設側は人件費を払う用意があるのに、人が面接に来ないから職場が回らないという…。

このご時世、人が足りない職場なんてあるわけないじゃん、ましてや、給料がいい私の勤務先なら絶対来るでしょ、とか思ってたのですが、そんな事ないですね。もう少し人にあたらないような人間関係でやればいいのに、って思うのですが、介護の現場ではその勤務内容のハードさ、精神衛生を破壊される不衛生さから離職が絶えないんですね。

有給休暇が取りにくい

上記した人が足りないという理由から有給休暇が取りにくくなっています。

身体的不安が大きい(腰痛や体力に不安がある)

確かに肉体的にもつらいです。少ない人数でやらなくてはいけない、さらに全く体を動かす能力がなくなってしまっている(立ち上がる事が身体的にムリor立ち上がろうとする意志力がなくなってしまっている)ご老人を抱えて、車いすに乗せたり、ベットに移したりする作業をすると、結構体力に自信がある人でも腰痛になります。

辞めていく人の理由は様々ですが、一番多いのは人間関係だと思います。

現に、私も人間関係で職場を変わった経験がありますし。

今、辞めようかと悩んでいる介護士の方は以下の記事も読んでみて下さい。
現役介護職員が解説!介護を続けれる人と辞める人の違いは? - 介護求人の選び方

介護派遣はこれから無資格未経験で働く人が人生を変えるのにとてもいいスタートアップができる仕組みです。
今無資格未経験だけど、介護で働いてみたい!という方は以下記事をご覧ください。 資格ナシから介護士をはじめる事ができる介護派遣エージェントを知っといて損はない

現役派遣介護士がオススメする3つの介護派遣エージェント


私が本当にいいと思うのは
かいご畑
きらケア介護派遣
きらケア介護職
です。
理由は高給、高待遇、エージェントの質が高い事です。
特にかいご畑は介護資格を取る費用を負担してくれるというメリットがあります。
無資格、未経験から介護士をはじめようとしている人にはメリットが大きいです。

きらケア介護派遣

時給1700円、週休4日など高収入で働き易い仕事が多いです。 経験豊富なプロのアドバイザーがあなたにあった仕事探しをサポートしてくれます。 完全無料で1分で登録できます。

きらケア介護職

正社員として働きたい方向きのエージェントです。 経験豊富なエージェントが多く、彼らは介護業界を熟知しています。 施設の内情を多く知っているので、どういう仕事内容なのか、他施設と比べてどうなのかを説明してもらえます。

介護求人記事下




   

 - 介護 仕事