介護未経験者が取得しやすい資格 介護初任者研修
私は無資格未経験で介護士に転職し、老健と特養の2施設で6年働き、今も現役で働いている派遣介護士です。
今はかいご畑という介護資格を0円で取得出来る制度を利用して働きながら介護福祉士資格を取ろうとしています。
今無資格未経験だけど、介護で働いてみたい!という方は以下記事をご覧ください。
知らないと損!無料で利用できる介護エージェント!無資格でも仕事を紹介してくれます
介護未経験者が取得しやすい資格 介護初任者研修
どのような仕事においても、現在では資格が有利と言われ介護の世界においても相違ありません。
まずは入り口とされる介護初任者研修について解説していきます。
介護初任者研修資格の概要と難易度
資格の概要として一番分かり易いのが「旧ホームヘルパー2級」の代替え資格であるという事です。
この資格は「介護業界への入り口」とも言える資格で、講義と実習のみで取得出来るのもポイントです。
難易度を考える考慮する上で、難しい部分をあえて挙げるならば「実技(現場実習)が結構様々である」という事です。
実技が行われるのはヘルパーさんが行って介護している訪問介護先(利用者の自宅)と、一般的な老人ホーム(介護老人保健施設)の2か所を必要とします。
筆者の経験からするとどちらも過酷であったと思っています。
というのも、当時目が燃えていた「介護やるぞ!」感が強い青年であった事から、自ら「やりがいのある現場に行きたいです!」と申告していました。
実際現場の「選択は出来ない」のですが、その熱意を買ってもらい過酷な現場へ実習に出された覚えがあります。
結果非常に時間密度の濃い介護現場に行くことになりましたね。
まあ、資格取得と実際の現場が違いすぎるというのもギャップでしょうし、良い捉え方をして「心構えが出来た」事になりました。
時間いっぱい汗かいて、一生懸命に掃除をしたイメージでした。
「ん?掃除!?介護はしてないのか?」となりましたか?
もちろん「介護」しました。
ですが資格範囲における介護についての援助は、意外と大きな幅なんです。
自宅で生活している介護を必要とする方(高齢者)は、どちらかというと「生活支援」が主で身体介護は少ないのが現状です。
生活支援とは掃除や洗濯、買い物等がメインになります。
あくまでも「自宅で生活出来ている」訳ですから、身体的介護を必要としないケースが多くなっています。
比べて入所系の一般的な老人ホームでは身体介護が必要な方が多く、生活支援はせいぜい掃除くらいになってきます。
介護初任者研修ではこういった基本的な部分だけど、意外と知られていない「介護の実態」まで見る事が出来ます。
介護の実態とあまり大げさではありませんが、やはり老人ホームで働く等施設系を希望される場合は現場を知るのと知らないのとでは大きな差が生まれてきます。
特に介護初任者研修の場合は「これから介護をしよう」と考える方も少なくないでしょう。
場合によっては現場実習先でそのまま雇用となるケースも少なくありません。
従って介護施設での実習は色々な意味で、意義ある内容となっています。
百聞は一見にしかずと言いますが、実習前に習った教本の内容が「柔軟に進化した介護」を見る事になるでしょう。
介護初任者研修 活かせる職場
大きなくくりで表現するならば「介護の現場」となりますが、やはりその難易度は様々です。そして最初に関わった現場で、その後の介護人生を大きく左右すると言えます。
例えば訪問介護事業(ホームヘルパー)では先述の通り、どちらかと言うと身体的介護は少なくなります。
当然ですが「自宅で生活可能なレベル」の利用者が多く、身体的援助は必要としていない場合がほとんどでしょう。
いずれは取得を目指すであろう介護福祉士を考えた時、それまでの介護経験で「どういった介護者になっているか」は大きく違ってきます。
施設系に比べ訪問介護は「介護知識が低い」とも言われるようですが、介護とは何もオムツ交換をするだけではありません。
本人に関する生活全体の困りごとに対して援助をするのが介護ですから、家事全般のエキスパートになっていく道もあるでしょう。
知識の量ではなくて、やはり介護士として専門的知識を必要とすること事柄に関わる事が少なくなりますから、「若干不利」なのかもしれませんね。
逆に施設系で働く場合は身体介護がメインとなります。あまり家事に関わる事は少なくなるでしょうから、これも介護福祉士試験の際に「生活援助系の知識が不利」となるのかもしれません。
介護初任者研修は「介護の入り口」という絶対的ポジションは変わりませんから、これを取得して活かせる職場は数多くあるでしょう。一昔前はデイサービスなんかも人気でしたね。
どっぷりと介護の世界に浸るのではなく、この資格を取得して普通のサラリーマンに戻るというような方もいらっしゃいます。
現職を引退後に備えて資格取得を目指す方もいますし、ある意味「もっと身近に取得出来る資格」ではあります。
そのため他人ごとと考えずに、来るべき将来に備えた取得という方も多くなっています。
他職種の場合でも、社会のバリアフリー化に伴ってこの資格を活かせる場合はたくさんあるようです。
介護初任者研修資格所有者が活躍している意外な職場
介護における資格は「シーンごとに色々ある」のですが、やはり他職種でも取得する事を活かそうとしているところはたくさんあります。
例えばスチュワーデスですが、これは地上勤務と機内勤務どちらも取得している人が配置されていたりするようです。
まだまだ一般的ではありませんが、飛行機での移動はバリアフリーの典型で都市部に行くと、介護状態となっても活動的に生活されている高齢者はたくさんいます。
こういったケースに対応するためにスチュワーデスの介護初任者研修取得も聞かれます。
他にも大型デパートの接客であったり、サービス介助士という資格は存在しますがもっと専門的に学びたいと取得される方もいます。
実際の現場で数は少ないようですが、お店の中で車いす一つ畳めない従業員を見ていると少し不安にもなります。
設置してあるのに使えないのでは意味がありませんからね。
こういった観点からもこの資格が活躍出来る意外な職場、として言えるのかもしれません。
取得する時の目的は「親の介護を見据えて」としていながら、取得した事で自分の職場が介護に関わるサービスを始めたというケースもあります。
土木業の介護業界への進出は最近よく聞かれますが、やはり資格取得した人間とある程度経験を積んだ人間が必要となります。
新しく施設を開設すると考えるならなおさらですし、働いている従業員が取り組まなくてはうまくいかないでしょう。
少ないですがこういった事例も聞かれるようです。
介護が一般化してきて、身近に感じられる今だからこそ「介護の資格ももっと身近に」感じられなくてはなりません。
近所のばあちゃんの手を引くところから、「知識は無くても介護は出来る」と言えますがせっかくなら充実した介護を実践してほしいものです。
そのためには介護初任者研修資格取得が一番の近道であり、他の資格に比べて「手法は違っても考え方の根本」となるものではあります。
要は「介護初任者研修は活きない資格ではない」という事です。
知識が先行して経験が追い付かないのは危険かもしれませんが、経験を活かすためにも知識の習得は必須であると言えます。
介護の入り口に立つために、この介護初任者研修資格取得は背中を押してくれる良いきっかけになるかもしれませんね。
今無資格未経験だけど、介護で働いてみたい!という方は以下記事をご覧ください。 資格ナシから介護士をはじめる事ができる介護派遣エージェントを知っといて損はない
現役派遣介護士がオススメする3つの介護派遣エージェント
私が本当にいいと思うのは
かいご畑
きらケア介護派遣
きらケア介護職
です。
理由は高給、高待遇、エージェントの質が高い事です。
特にかいご畑は介護資格を取る費用を負担してくれるというメリットがあります。
無資格、未経験から介護士をはじめようとしている人にはメリットが大きいです。