50代介護デビュー!私現役介護士ですけど全然アリだと思いますよ
50代での介護デビュー
介護の仕事は今からでも遅くないと、いつの時代も言われます。
でも、しっかりと進み続けている仕事でもあります。
進化し続ける介護ですが、人生の折り返しを越えた50代でデビューした人のお話しをしましょう。
50代から進化なんてできない?
しかし、できるんです。50代から進化して介護デビューした人のお話です。
50代の人生経験は介護に活かせる
介護を必要とする事になるのは、決して本位ではないでしょう。これは皆同じです。
でも何故介護を受ける事になったのか、これは人にどれだけ話しても「理解」とまでは難しいものです。
そして変えようがない、仕方ない事ですが、若輩者にはどれだけ話しても伝わるのは半分です。
介護とは相手の話を聞く事からスタートします。
こんな時に人生経験豊富ならば、話す側の気持ちも聞く姿勢も自然と軟化するものです。
経験ばかりが介護じゃない
私の施設にも50代デビューの方が3名いらっしゃいます。
介護経験が無いスタートではありますが、何かを知っているかのように利用者への溶け込みは、結構ほっといても自然と上手くいっています。
介護はスキルだけあっても上手くいきません。
コミュニケーションありきの仕事です。
スキルなんてものは入職してから得られるものです。
しかしコミュニケーションはスキルというよりは、持ち前のものだったりする事が多いのです。
介護は経験だけじゃありません。
風格が介護に影響する?50代だからこその優位
これも人生の年輪みたいなものですが、介護主任である私が30代という事で正直若く見られます。
介護では対象となる相手が70代から上の方々ばかりですから、例え私であれ「ひよっこ」です。
50代の介護職員は私よりも「自分の子と近い年齢」である事から、話せる内容が違ってきているようです。
見た目から話しやすい風格を備える事が可能な50代は、介護経験有無に関わらずメリットかもしれません。
相手の心を開きやすいというのが、介護自体に大きく影響します。
不規則なシフトにもしっかり対応出来る人間性 今の時代の50代は強い!
今の時代の50代というのは、仕事もバリバリこなしてきた世代です。
中には深夜の仕事を長年してきたという方もたくさんいらっしゃいます。
介護には何と言っても付き物なのが「夜勤」です。これは必修科目と言える程、介護から切り離すことは出来ません。
私が見るに、50代で介護の仕事をしようと考える方は、多くが「しっかりしている」という印象です。
前の晩遊び過ぎて、シフトに迷惑をかけるなんて全くありません。
そういう意味では「仕事の重要さ」もちゃんと理解しておられ、シフト上では硬い人材と言えます。
近い将来と考える50代の介護職員
年齢が近い事で利用者とコミュニケーションが取りやすい50代です。
同時に、近い将来自分が介護される側となる可能性も十分あるでしょう。
そんな事から益々身近に話しを聞ける存在でもあり、そして何より真面目です。
いずれは自分もと考えると、雑な仕事は出来ないという心情もあるのかもしれません。
そういう意味では色々と勉強になる人や、タバコ酒をやめるなんて人もいます。
介護という仕事に就く人は年齢も様々ですが、やはり若く見られる事がネックとなったりします。
中には自分の体を預けるのに、こんな若い人で大丈夫だろうかと思う利用者もいます。
当然人間的な好みもあるでしょうし、利用者も職員も人間ですから当然です。
施設側としても多様な職員を揃えたいという観点から、やはり50代でも遅くはないスタートと捉えています。
今50代で、未経験だけど介護の仕事をやってみようかな?と考えられてる方、全然遅くないです。
介護系の人材会社でしたら、豊富に50代の人が介護をはじめた事例を知ってます。
ぜひ登録してお話を聞いてみて、介護のお仕事を一度やってみて下さい。