50代60代でも介護職なら働ける!介護講師が解説
介護職は何歳まで続けられるのか?介護講師が解説します。
介護スタッフは営業や事務とは違い身体介護で体力を多く使う仕事です。
体が資本なために誰もが長く続けられる仕事ではありません。
腰痛や体力に自信がなくなり退職していく方も実際に多くいます。
しかし、40代、50代、60代になっても介護業界の知識さえあれば仕事を続けることができます。
これを知らない方が年齢を理由に介護業界を引退しているのです。
今回は40代、50代、60代になっても介護スタッフを続ける方法についてお話したいと思います。
将来介護スタッフが続くか不安を持つ方もこの記事を読めばすぐに安心できるでしょう。
介護職は40代~60代でも就けるし続けられる
介護サービスに行けば分かりますが介護スタッフは40代、50代、60代のスタッフばかりです。若い方の中で働くことに不安を持つ方も一瞬で腰が抜けるでしょう。
40代~60代だからといって介護スタッフは就職できないわけではありませんし。
働く気があれば続けられます。
大切なのは介護スタッフになるという決断なのです。
分かりやすく話すと0を1にする勇気ではないでしょうか。
誰でも初めてのことをするのは勇気が入ります。
知り合いに介護スタッフがいなくて浦島太郎状態で就職する人だっています。
それでも進化し続けていくことで仕事は長く続けられるのです。
これから介護スタッフを目指す40代、50代、60代の方は介護スタッフになるという決心をして下さい。
そうすれば必ず就職できますし仕事も長続きします。
やってみなければ分かりません。
まずはあなたの0の気持ちを1に踏み出しましょう。
40代~60代の介護職は健康なら定年後も続けられる
介護スタッフを続けるのに必要なことは「健康な体」だけです。
年齢は一切関係ありません。そのため40代、50代、60代でも働ける健康さえあれば定年後でも十分仕事が続けられます。
実際に私の周りでも65歳を過ぎて介護スタッフをしている方はたくさんいます。みんなイキイキした表情で仕事をしてます。
夜勤に自信がない場合でも、デイサービスや訪問介護など夜勤のない働き方を選ぶこともできます。
介護サービスはいろんな種類があるので自分の体力や生活環境に合わせた働き方ができるのも魅力です。
また資格と実務経験さえあれば年齢に関係なく転職にも有利です。
40代、50代、60代の方は定年後も続けられる介護スタッフでぜひ生涯の仕事を手にしましょう。
40代~60代は経験をいかしてスキルアップする道もある
40代、50代、60代の方は将来長く仕事を続けていくために介護スキルを伸ばしたいとお考えの方も多いでしょう。
特に将来身体介護ができなくなるリスクを考えて、関連資格を取ってマネジメント的に働きたいと思う方も少なくありません。
介護業界でスキルアップしていく道としてケアマネジャーや講師業、経営業などの道があります。
実務経験や研修などが必要なためすぐにはなれませんが、身体介護を行わないうえスキルがいかせることから40代、50代、60代の方に人気の仕事です。
ぜひスキルアップをして幅広い福祉業界で活躍しましょう。
50代60代でも介護職なら働ける!介護講師が解説 まとめ
介護スタッフは40代、50台、60代でも続けられます。健康であれば定年後も続けられるため、仕事ができる体力があれば迷うことなく介護就職をしましょう。
ですが、将来の体力に不安を持ち介護就職に踏みとどまる方も多いはずです。
そんな時は介護スタッフをしながら介護福祉士やケアマネジャーを取得し、将来ケアマネジャー業や講師業、経営業を目指しましょう。
これらの資格は介護スタッフのスキルがいかせるうえ介護業務を行わないため、40代、50代、60代でも体力の心配をすることなく長く続けることができます。
介護スタッフは多様な未来がある無限の仕事です。ぜひあなたも希望を持って介護の道へ進みましょう。