40代無職になったら?そんな状況なら介護のお仕事がベストですよ!
40代無職になったら介護のお仕事!
40歳を過ぎて無職になってしまったら、不安で一杯になってしまいますよね。
仕事を探すにも年齢がネックになって再就職が難しいことも多いと思います。
ハローワークで求人を探すとき、介護の求人が多いことに気づきましたか?
介護業界は人手不足、という話はニュースなどでもよく取り上げられていますよね。
しかし、「介護は大変」「実際にどんな仕事をするの?」という疑問もあることでしょう。
そんな疑問にお答えする形で介護の仕事について、現役の介護職である私の経験も交えてお話していきます。
40代未経験者にも開かれている介護の求人
高齢化社会で介護サービスの需要が高まっているので、現在も新しい施設が増え続けています。
また、単に食事や入浴などの生活援助だけではなく、リハビリだけに特化した施設など新しいサービスも生まれています。
当然そこで働く人も必要になるため、介護職の求人もたくさんあります。
求人数は年度末にかけて多くなる傾向はありますが、施設が新しくできる度に募集がかかるので一年を通して絶えることはありません。
新しくできた施設に経験者が移動していくケースもあるので、そこに未経験の方が就職することも可能です。
40代で無職になっても大丈夫!
未経験の方が求人に応募しても、面接までたどり着ける可能性は大いにあります。
それは現場の職員が資格の有無に関わらず、仕事ができる人を求めているからです。
健康であり、面接でハキハキ話せる方なら、未経験でも採用されるチャンスはあるのです。
さらに「介護職員初任者研修」を修了しておくと、採用の可能性がさらに高まります。
ハローワークで、求職者を対象に無料講座(テキスト代1~3万円は有料)が定期的に行われる他、受講料はかかりますが民間のスクールでも受けることができます。
他にも介護Aidという資格会社が運営している介護人材会社を通せば無料で介護職員初任者研修資格を取る事ができます。介護Aidについては下記で詳細を説明していますので見ておいてください。
介護は40代未経験からできますか?
結論から言いますと、できます。
介護職の求人は年齢で足切りされているものは少ないです。
また、実際に現場では40歳以上の方は多く働いていますし、50代・60代の元気なオバちゃま方の活躍も目立ちます。
介護サービスの利用者の多くは80歳以上の高齢者です。
新卒の若い人よりも利用者に歳が近く、コミュニケーションが非常に上手な方が多いです。
体力的には若い方が有利ですが、身体を使う仕事ばかりではありません。
今までの経験を活かすことも十分可能です。
介護の仕事とは
介護のお仕事と一口に言ってもやることは様々で、利用者の生活に関わること全てが介護のお仕事と言えます。
わかりやすく5つに分けて紹介すると…
①起居・移動
利用者を起こしたり、寝かせたり、車椅子を押して移動したり、歩行に付き添ったりするお仕事です。
②排泄
おむつの交換や、トイレへの移動、ズボンの上げ下ろしのお手伝いがこれにあたります。排泄介助には抵抗がある方もいらっしゃると思いますが、生活には必ず必要なものです。
③食事
自分で食べられない人のお手伝いをします。食べやすいように食器を工夫したり、飲み込みやすいようにとろみをつけたり、食材を小さく切ったりします。
④入浴
衣類の脱ぎ着や体を洗うお手伝いをします。お風呂は段差も大きく滑りやすいので、車椅子生活の方は自力で入るのが難しいです。
椅子のままリフトで浴槽に浸かったり、寝たまま浴槽に入れる機械を導入している施設が多くあります。
⑤余暇活動
よく言われる「レクリエーション」がこれにあたります。これは職員の得意不得意が出やすいお仕事です。
盛り上げ上手な人、踊りや歌・楽器などの特技がある人、宴会芸など好きな人は特に重宝されます。
他にもドライブや買い物に出かけたり、季節の行事に参加したりして利用者の気分転換を図っています。
おむつの交換や利用者を抱えて移動する介助など、実際に仕事を始めてから身につけていく技術もありますが、介護の仕事には今までの経験を活かせることも多いです。
元パティシエの方がケーキを作って振舞い、清掃業者に勤めていた方が大掃除の指揮を執り、裁縫が得意な主婦がお年寄りと手芸クラブを作る…そんなことができるのが介護の現場です。
私は介護福祉士として13年介護職をしています
現在も特別養護老人ホームに勤めています。他に通所リハビリ、介護老人保健施設、急性期の病院で看護助手として勤めた経験もあります。
介護の仕事で一番精神的にキツいのは、利用者にケガをさせたときですね。
高齢の方は皮膚が弱くて、何かぶつかると皮が剥けて出血してしまったり、近くで見ていたはずなのに転ばせてしまうことがあります。
これは「介護事故」と呼ばれ、介護職の失敗でも特に重いもので本当にヘコみます。
「介護事故防止委員会」という会議で取り上げられ、周りや上司から責められている気分になり、毎回この仕事を辞めたくなります。
そのたびに同僚が声をかけてくれて、なんとか立ち直ってはいるのですが。
体力的にもキツいのですが、三日勤務して一日休めば大体回復します。
介護は腰痛が大変…とよく言われますが、現場で働いている人たちは腰に負担をかけないように日々研究しています。
また、腰痛の大変さは全職員が実体験しているので、一人が無理しないように助けたり、体調が悪い人を積極的にフォローする雰囲気ができています。
若い男の子は力仕事を積極的に引き受けてくれますしね。
暦通りの仕事のように5日連勤は少なく、夜勤があると昼間に自由な時間を作れるのも良いところです。
平日休みだと、お店もレジャースポットも混んでないし、旅行でも宿も交通機関も空いてるし、休みを満喫しています。
まとめ
介護の仕事には色んな業界を経験した人が集まっていて、年齢層も幅広いです。
現場で働く介護職としては、未経験でも明るく元気に仕事をできる人なら大歓迎です。
大変ですが、楽しいこともあるお仕事ですよ。
少し勇気を持って、介護の世界に飛び込んでみてはいかがでしょうか?