中途採用で介護職になった4つの実例
中途採用で介護の仕事を始めた人の実例を介護職歴11年の私が語ります。
私がこの仕事を26歳から初めて12年が経とうとしています。
「3ヶ月もてば1年もって、1年もてば3年もって」と我慢し続ければ職歴が長くなるとの言葉がありますが、自分でもここまで長く続けることになるとは思ってもいませんでした。
私も26歳で転職するまでは、工場で勤務をしており機械とにらめっこする日々でした。
それがリストラされ、途方にくれていた時に介護の仕事がクローズアップされ、今後需要が見込めるとの触れ込みで中途採用枠で入ったのがきっかけでした。
もちろんイヤなことも沢山ありましたし、なんでこんな目に合わないといけないの?と悔しい思いをしたことは幾度となくあります。
でも、我慢してたおかげか安定した仕事を得ることも出来ましたし、人並みに家族を持つことが出来ました。
この12年間何回か転職を繰り返してきましたが、そこで様々な人を見てきました。
入社して2時間で辞める人もいれば、辛抱強く仕事をしている方もいました。
ここではどんな人が続けられたか?またどのような人が仕事を続けることができなかったか?実体験を交えて説明していきたいと思います。
介護福祉士資格を取得できる年数(=3年以上)までやれた人の実例
今は介護福祉士を取るには実務者研修を受講しなければなりませんが、その制度が始まる前に取得された方がいました。
この方は50代女性の方で、以前は保育士をされていました。
ですが、夫両親の介護の為に退職され、2人の最後を見送られた後にその知識を活かそうと介護の仕事に就かれました。
意外に思われるかもしれませんが、保育士の資格を持っている介護職の方は結構多く、どっちとも資格とったけど私は介護、私は保育園と別れることが多いです。
私の友人は母親が介護職、息子さんが保育士になりました。
息子さんにどうして介護職を選ばなかったの?と聞いたら「だって高齢者きらいだもん」とハッキリ言われぐうの音も出ませんでした。
話は戻りますが、久々の社会人復帰に戸惑う所もあり、また年齢も50代と言うことで特にパソコン業務に四苦八苦されていました。
周りも自分の息子・娘といった年代でどう接すれば分からず、なかなか周囲と打ち解けることが出来ませんでした。
ですが、周囲が積極的にコミュニケーションを図り、業務以外の子育てに関する事や進路などみんなのお母さん的な存在として地位を確立していきました。
仕事については、義両親を看取られたせいかコミュニケーションは得意でしたが、自己流でいままで介護をしていたためにクセが抜けず、技術の習得に時間がかかりました。
専門的な知識もいるし身体的にも大変な仕事ですので、続けることが出来るのかな?と初めは思っていたのですが、「まだまだ若い子たちには負けないわよ」と仕事をされ、介護福祉士試験に一発合格されました。
現在私はその職場を辞めたため、彼女が定年まで働いているかどうか確認する術はありませんが、何事もトライするには遅いと言うことはないと感じた出来事でした。
すぐ介護を辞めていった30代の実例
この方は男性で前職はホストをされていました。
ヘルパー2級(今で言う所の初任者研修)を取得しての就職でしたが、利用者よりも職員とのコミュニケーションがとても上手かったのを覚えています。
確かにコミュニケーションは大事ですが、そればかりしていては仕事になりませんので色々指導をしていましたが、体はあまり動いていませんでした。
仕事をしないばかりか、兎に角自慢話が多かったことを記憶しています。
曰く「今乗っている車は昔のお客さんから買ってもらった」曰く「同棲している彼女がいるが、生活費全て出してもらっているから無職になっても困らない」等々周りに話をしていました。
男性が聞いたらそりゃすごいとなるかもしれませんが、介護の仕事は女性が殆どです。
そんな話を聞いても女性の皆さんは愉快な気持ちになるわけがなく、どんどん孤立していき半年程度で離職していきました。
40代で介護士として再就職したけど続かなかった人の実例
この方は介護福祉士を所持した状態で再就職された40代女性の方でした。
介護福祉士を持っているとのことで、経験者なので即戦力になることを期待されました。
事実仕事は出来たのですが、以前の職場の事を事あるごとに話題に持ち出しました。
「前の所ではこんな事はしていなかった」「この介護のやり方じゃなくて、前はこんな感じでしていた」等です。
新しい技術や知識を導入することは良いことなのですが、今まで培ってきたスキルを否定されてはいい気持ちはしませんよね?
また特定の男性職員に「あなた上司に気に入られているから、そんなチャラチャラした格好でもこの職場に要られるんでしょう!」といちゃもんを付けていました。
終始このような感じでしたので、周りから一線を引かれるようになり退職していきました。
最後のセリフが「二度とこんな所来ないわよ!」でした・・・
中途採用で介護の仕事を始めた人の実例 まとめ
いかがでしょうか?
正直介護の仕事には向き不向きがあると思います。
何年も続ける人もいれば、すぐに辞めてしまう人もいます。
しかし、それはどの仕事にも一定数おられるかと思います。
一つの仕事に絶対長続きしてしなくてはいけないという法律は無いわけですから、一度試してみて退職するのも一つの手だとは思います。
ですが、離職を連続して行ってしまっては安定した生活を得ることは出来ません。
まずは3ヶ月間仕事をして、それでダメだったら転職する。という考えでしてみてはいかがでしょうか?