はじめて介護求人探し

現役介護士が教える!

介護士やるなら覚悟すべき事!介護職を続ける為の5つのコツ

どもです!シロ@現役の派遣介護士(@kaigosisi)/ Twitterです。
私は無資格未経験で介護士に転職し、老健と特養の2施設で6年働き、今も現役で働いている派遣介護士です。
今はかいご畑という介護資格を0円で取得出来る制度を利用して働きながら介護福祉士資格を取ろうとしています。
介護資格を取る費用が0円になるかいご畑

今無資格未経験だけど、介護で働いてみたい!という方は以下記事をご覧ください。
知らないと損!無料で利用できる介護エージェント!無資格でも仕事を紹介してくれます

介護スタッフは誰でもなれますが誰でも続けられる仕事ではありません。

求人の多さから安易に就職してしまい、自分に合わなくて早期に退職してしまう方もいます。

しかし、デメリットを理解したうえで納得して就職することで前向きに仕事をすることができます。

介護スタッフはデメリットばかりではありませんが長く仕事を続けていくためにはデメリットを理解して覚悟をする必要があるのです。

今回は未経験者の方へ介護スタッフを目指すために覚悟することをご紹介します。就職後に後悔しないためにもぜひ参考にして下さい。

介護職は人間関係の悪さを覚悟しよう!

介護スタッフは複数のスタッフが一人の利用者を介護していることから色んな意見が行き交います。

そのため、介護方法から仕事のやり方まで自分の価値観が合わないと相手を非難してしまうのです。

特に介護スタッフは一般企業とは違い人間相手が主の仕事であるため、自分の「モラル」が仕事ににじみ出てしまいます。

このモラルはもちろん人それぞれ違うため自分と合わないモラルである場合、相手を強く非難してしまうのです。

介護スタッフとして差し障りない人間関係を築いていくためには相手のモラルに合わせることが第一です。

特に役職者や中堅スタッフなど、発言権のある方のモラルは尊重することが大切です。

例え心の中でモラルが合わないと思っても、仕事だと割り切って流すようにしましょう。

介護職やるなら感染に気を付けよう!

介護施設はたくさんの利用者が生活を送り、たくさんの家族や業者が出入りしているため常に消毒や清潔を心掛けています。

特に排泄介護で処理をする便や尿がついたおむつは、適切な処理を行わないと広大な感染源となってしまいます。

就職前に一度排泄物の処理方法を調べておくと自分のためになるでしょう。

また、利用者やスタッフがよく触れる場所(ドアノブ、手すり、いす、テーブル、洗面所のレバー等)も清潔にすることで感染の拡大を防ぐことができます。

職場内の感染予防はもちろん大切ですが、介護者も感染を予防するために就業前後と帰宅後の手洗い、うがいが大切です。

また、規則正しい生活を送り健康管理をすることも自分の体を守るために必要となります。利用者に菌を移さない、そして利用者から菌を移されないことを心がけましょう。

介護職は排泄介護の汚さを覚悟しよう!

介護スタッフは排泄介護も業務に含まれるためどんな介護サービスに就職しても必ず排泄介護があると思って下さい。

利用者も私たちと同じ人間であるため、体調不良の時は下痢をしたりたくさん食べた時は大量の便を排出します。

そのため、時には便がおむつから漏れて衣服やシーツを汚してしまうこともあります。

そんな時も嫌な顔せず黙って交換しなくてはいけません。

利用者の中には大人しくできない方もおり、声をかけながらやっと交換が終わることもあります。

ですが、排泄介護は経験を積むことで必ず慣れます。

始めは便の臭いや直接見ることに対して抵抗がありますが、毎日続けていると何とも感じなくなるものです。

そのため、未経験者は慣れるまでの数日間だけは覚悟する必要があります。

介護職の悩み 利用者の暴言や暴力

以下では、暴言や暴力を振るってくる相手にどう介護すればいいのか?介護をやる前に知っておきたい事を解説します。

先日、私が介護の仕事をしている時のお話です。

認知症で、治療しようとしている看護婦さんを殴ったりするような男性の方がいます。
その人を車いすに乗せる為に起こしに行ったのですが、とりあえず起きない…。

殴ろうとしてきます。

私はもうこんなのどうしようもないなって思って、先輩の介護職の人に、ちょっと離床(ベットに寝ている状態から起こして、車いすに乗せる事)ムリです。って言うと、先輩の介護職の方が代わりに行ってくれました。

先輩の介護職の人は簡単に離床してきたので、

私「大丈夫でした?簡単にできました?」
と聞いてみました。

すると先輩は、
先「俺がやったら何の問題もなかったよ。なんか君、前にこの人に悪い事したんじゃない?」
と言われました。

まぁ、でも言われてみればこの人に対しては私は最初から警戒していて、殴りかかってくる手を押さえたりしましたね…。でもよくよく考えてみると、そういうのも正当防衛だったように思います。

正直、介護をする対象の人からの暴力、暴言にすごく悩みました

俺の対応がまずかったのか…。介護をやる気がなくなってきた…。その時はそう思いました。事実、先輩は普通に離床できたわけですし。

でもよくよく客観的に考えてみると、介護する相手の悪さっていうのも多分にあると思います。

わかってやってくるような、最低な利用者もいます。

ちょっと2chの体験談から転載します。

5 :名無しさん@おーぷん :2015/09/10(木)17:28:40 ID:jpE(主) ×
俺達、介護だって痴呆ならまだ許せるが痴呆になってないジジイババアからメシがまずいとか叩かれたりボールペンで腕刺されたりされたりする現状を知ってもらいたい

本当にこういう利用者、いますからね。

そういう暴力を振るったり、暴言を吐いたりする老人が来た場合、退去させられないのか?

16 :名無しさん@おーぷん :2015/09/10(木)17:45:10 ID:fIj ×
それってそんなに多いのか
施設側が問題行動を行う利用者に対して退去させることって出来ないの?

20 :名無しさん@おーぷん :2015/09/10(木)19:26:54 ID:Piv ×
>>16
精神病院が基地外の相手したくないからって強制退院させてたらおかしいと思うだろ?
痴呆症なんかもあるし、そこまで行かなくても短気になったり、
暴れたりってのは老化が原因で起こることも多い
老化したら追い出すってのは老人預かる施設では無理がある

介護職をやる以上は、時にはこういうヒドイ人の対応をしなければならない時もあるのです。

29 :名無しさん@おーぷん :2015/09/10(木)20:00:52 ID:8UW ×
研修で老人ホームに行ったことあるけど良いところだったのか?
暴力とか全く無かったので信じられんわ

わらわは神じゃ…崇めるがよいぞ…
って言ってくるお婆ちゃん可愛かった

私も、介護ヘルパー初任者研修(介護職員初任者研修)を受けに行った時に話した老人の方の中には、こんなヒドイ人いませんでした…。

介護をやる前に、うんこを投げつけてくる利用者がいたから介護辞めたっていう人の話を友達から聞いていましたが、実際に、認知証ではなく、わかってて暴力や嫌がらせをしてくる人がいるっていう事が身にしみてわかったのは、暴力や暴言を自分の身に浴びてからでした。

介護職として続けていく為には、予め他の人がどういう理由で離職しているのか、目を通しておいた方がいいですね。

以下は介護職に就いた人がどういう理由で辞めていくのかをまとめた文です。

代表的な介護の悩み

どうして辞めるのかというと、まず第一にあがるのが人間関係、ついで肉体的な負担で、次に入浴の介助や夜間勤務等が理由としてあげられています。

介護を辞める理由
ちょっと画像データの文字が見にくいので、読みやすく文字に起こします。

介護をやっている人の不満

仕事の内容の割に賃金が安い
確かに給料が安い介護施設は多いです。介護業界全体で見ると介護の賃金はまだまだ低いと言わざるをいません。

ですが、介護に就職時点で(もし今介護職やってる人は転職で)給料の高い職場を選ぶ事ができます。私は今、介護初任者研修(ヘルパー2級)しか持っていませんが、ボーナスを月割りにならせば月収30万の施設で働いています。

どうやってそういう高級な職場を見つけるかという事については、テクがあるのでそれについては以下の記事をご覧下さい。
介護士の求人を探しているあなたへ | 介護なら未経験でも就職できるよ

離職していくので人手が足りない

これはホント、ありますね…。今私は介護施設で働いているんですが、募集してるのに人が来ないという…。施設側は人件費を払う用意があるのに、人が面接に来ないから職場が回らないという…。

このご時世、人が足りない職場なんてあるわけないじゃん、ましてや、給料がいい私の勤務先なら絶対来るでしょ、とか思ってたのですが、そんな事ないですね。もう少し人にあたらないような人間関係でやればいいのに、って思うのですが、介護の現場ではその勤務内容のハードさ、精神衛生を破壊される不衛生さから離職が絶えないんですね。

有給休暇が取りにくい

上記した人が足りないという理由から有給休暇が取りにくくなっています。

身体的不安が大きい(腰痛や体力に不安がある)

確かに肉体的にもつらいです。少ない人数でやらなくてはいけない、さらに全く体を動かす能力がなくなってしまっている(立ち上がる事が身体的にムリor立ち上がろうとする意志力がなくなってしまっている)ご老人を抱えて、車いすに乗せたり、ベットに移したりする作業をすると、結構体力に自信がある人でも腰痛になります。

以上が主な介護の労働条件の悩みです。

お年寄りが振るってくる暴力によって死亡したり、大けがをするような可能性は低いです。
でも、実際に暴力を振るってくる相手を目の前にして、その人を介護するのは自分の気持ちが傷つきます。

介護職としてスキルが高い先輩が、暴力行為を回避するためにやっている事

実際、介護を続けていっている先輩方はこういう暴力を振るってくる相手と、そんな関係にならないように上手な対応をしています。

あと、実際に暴力を受けたとしても、老人の力やスピードはたかが知れています。相手がけがをしたり、あざが出たりしない程度に腕をつかんだりする、という手もあります。

私の場合は、介護職を単にお金を稼ぐ為の仕事だと思っているのでまだ辞めないで続けていこうと思えますが、暴言や暴力を振るってくる介護対象者の事がどうしても許せないという人は、介護の仕事は向かないと思います。

それでも、こんな不条理があるってわかっていても介護をやってみようかな、という方なら、介護士の仕事を長くやる事ができると思います。

介護派遣はこれから無資格未経験で働く人が人生を変えるのにとてもいいスタートアップができる仕組みです。
今無資格未経験だけど、介護で働いてみたい!という方は以下記事をご覧ください。 資格ナシから介護士をはじめる事ができる介護派遣エージェントを知っといて損はない

現役派遣介護士がオススメする3つの介護派遣エージェント


私が本当にいいと思うのは
かいご畑
きらケア介護派遣
きらケア介護職
です。
理由は高給、高待遇、エージェントの質が高い事です。
特にかいご畑は介護資格を取る費用を負担してくれるというメリットがあります。
無資格、未経験から介護士をはじめようとしている人にはメリットが大きいです。

きらケア介護派遣

時給1700円、週休4日など高収入で働き易い仕事が多いです。 経験豊富なプロのアドバイザーがあなたにあった仕事探しをサポートしてくれます。 完全無料で1分で登録できます。

きらケア介護職

正社員として働きたい方向きのエージェントです。 経験豊富なエージェントが多く、彼らは介護業界を熟知しています。 施設の内情を多く知っているので、どういう仕事内容なのか、他施設と比べてどうなのかを説明してもらえます。

介護求人記事下




      2019/08/24

 - 未経験 介護求人