介護を6年続けてわかった!人間関係が良い職場と悪い職場の違い
最初に入った施設が、本当に人間関係が悪かった
人間関係って相性がありますからね。
別にその時職場にいた人の事を悪く言うつもりはありませんが、少なくとも、私には精神ストレスが大きくかかってきていたのは確かです。
相性が悪かった(イジメに近い対応をされた)人のスペック
40代~50代の女性介護ヘルパー
何が悪くて人間関係がうまくいかなかったのか?私なりの反省点
自分自身も仕事ができなかったっていう要素も大きいです。
正直、その時いた40代~50代の女性介護ヘルパーは人に仕事を教えるよりも、自分の仕事をいかに楽に回していくか、しか考えてなかったように思えます。ですので、入りたてで態度も従順ではない、生意気な私がいなくなってくれた方がいい、位に思っていたのだと思います。
私がしたミスは100%上司に告げ口され、ある事ない事言われてたんだと思います。結果、私はその職場を去る事になります。
派遣という働き方を選んだ結果、良い人間関係の職場に巡り合えた
派遣会社に登録し、また介護の仕事に就きました。自分の中では、この2回目の職場でもやっていけなければもう介護の仕事自体を辞めようと思っていました。
利用者が変わるのはもちろんの事、仕事内容、作業環境、職場内ルール等、かなり変化がありました。
結果、移ってからは本当に、それまで悪かった人間関係は嘘のように良くなりました。勤める環境が変われば、人が変われば、同じ介護の仕事をしていても全然ストレス度合いが違います。
…、まあ、正直言うと、トイレ介助や、おむつ交換(失禁交換)は今でも好きになれませんが、それでも人間関係が良い職場に変わってからは続けていこう!っていう風に思えるようになりました。
人間関係状況を自分で選べるのが介護業界にいる強み
人間関係嫌だなーって思ったら他の施設紹介してもらった方がいいですよ。
仕事内容や相対するご利用者様は変わりますが、自分も経験になって強くなれますし、何より、限られた自分の働ける時間を、嫌な人間関係の職場に費やすのはもったいないと思います。
介護の仕事はチームの1員として働く事が大事
介護福祉士になるには (なるにはBOOKS) 渡辺 裕美 (著)という本から、介護の仕事内容はチームだという文を抜粋します。
介護業務はチームワークが大事
介護職はチームで仕事をします。チーム援助とは、同じ方向を歩んでいけるように援助方針を共有しながらそれぞれが援助を行うことです。
介護職は、介護職としてチームになり、さらに他職種とチームを組み、二重のチームで仕事を進めることになります。
施設には介護職以外にもさまざまな職種の人が働いています。
施設によって各職種の配置基準は異なりますが、医師、看護職、理学療法士や作業療法士、栄養士や調理師、事務職員、指導員等と働くことが多いでしょう。
介護施設では他の職種の人と一緒に働くという要素があるのです。
よく、ネットで介護士と看護師が仲が悪いという記事を見かけますが、それって本当なのでしょうか?
介護士と看護師の対立
今私は派遣社員として特別養護老人ホームで働いています。
看護師のうち、一部の人は、介護士の事を、助手以下の存在にとしてバカにしている人がいます。
どこの施設にも、看護師が介護士をバカにしている人がいる、というつもりはありません。
少なくとも私が働いている介護現場では、介護士の事をバカにしているとしか思えない態度で接する看護師がいます。
看護師の9割以上が別に介護士をバカにしているわけではありません、でもいい人ばかりじゃないと思っておいた方がいいです。
介護の現場はキレイ事だけではやってけないものです。こういう風な人もいて、同じ現場で働く事になる可能性もある、という事は覚悟しておいた方が、ガッカリしなくていいかもしれませんね。